旅行の最近のブログ記事

8月25日

さてさて、今日もたらふく乗りまくる。

経路:

青森→木古内⇔江差 →函館→長万部→小樽→札幌→

DSCF3734

まずは、酸ヶ湯からレンタカーで青森まで行く。

青森って、道が分かりにくい。ガソリンスタンドも変な所にあった。

古くからよく栄えた町なのだろう。

改札へ入れば、もう長旅の最初。

このぞくぞくが一番いい。

789系。 好感が持てるのは、数字の並びである。

内装も良く、快適。

でも、いったん蟹田で降りる。

DSCF3758

実は蟹田のお散歩のために、1時間早いのに乗ったのだ。

つまりは、蟹田で1時間ある ということだ。

蟹田にいたキハ40。やっぱり国鉄。

海岸に近いはずなので、行くことにした。

海岸にはある植物が実を付けていたが、そこでは名前を知らなかった。 家に帰ってから、その名も はまなす であることが分かった。

あらま、今日乗るやつじゃあないか。

蟹田で話したおじさん、訛っていて何言ってるかわからなかった。ごめんなさい。

DSCF3819

あっという間に青函トンネルを通り過ぎ、木古内に着く。

JR北海道によくある、車掌車または貨車改造の (駅舎) 。

神明-吉堀間がとても長いのだが、家は2軒しかなかった。

DSCF3824

列車は2両、乗車率47%だった。(湯ノ岱駅にてカウント。) 過半数てっちゃん、平日はどうなっているのか。

「かみのくに」駅をでると、海沿いになる。

函館から78キロ地点。

DSCF3840

江差で折り返し、木古内まで行く。

そこからは、特急。

函館は、電化非電化の境。

キハ281-902。

もうちょっと、違うデザインにしてほしかった。

DSCF3842

あっという間に長万部だ。しかし途中に大雨による徐行運転区間があり、若干遅れた。 接続したのでほっと一息。

外を見たら虹がかかっていた。

小樽までキハ150のこれ1本なのだが、この区間うんと長い。

小樽に着いて なんだか、とってもほっとした。

小樽 雨。 の中お寿司を食べにお散歩。

小樽寿司はおいしく、作りの人は楽しい雰囲気。 印象に残った。

小樽さようなら。こっからは電車で札幌に。DSCF3845

721系。

質がいいのだが、211系の乗り心地。

関東に戻った気がした。

札幌到着。

わくわくの急行はまなすは、まだ入線していない。DSCF3865

改札に行って、時刻表・スタンプタイムにしていたら、列車が入る音がした。

ホームに行ったら、ジャーン!

はまなす編成表

号車 車番

1 スハネフ14ー551

21 オハネ25ー15

2 オハネ25ー502

3 オハフ14-555

4 オハ14-512 ::::::::::::::::::::::::後ろから順々に見ていって、最後に1号車の寝台に荷物を置く。

5 オハ14-508:::::::::::::::::::::::: はあ、疲れた。 あしたの夕方に田沢湖に着くまで乗りっぱなし。

6 オハ14ー503:::::::::::::::::::::::: またあした。

7 オハ14-501

8 オハ14-506

                                                                               戻る   続き

8月23日

もう とんでもない旅行に行くことができて、うれしい。 何がとおんでもないかというと2泊5日。 こんなの実現するのか? と思いきや、夜行に乗る。最大30時間乗りっぱなしというくたくたになるような旅行。

今日は、ムーンライト越後 に乗るために夜に新宿に行く。 なんとなく違和感。DSCF3535

485系 1号車に乗ったのだが、 クロハ481 であった。 半分グリーン車というこれまた変わった構造、増設したみたいな印象をうける車内であった。DSCF3552

時々起きてしまうのだが、まあ座席だからしようが無い。

8月24日

気づいたらもう新津、もうすぐ新潟である。 最近高架化とか言っていたが、田舎である。

DSCF3559新潟は5分乗り継ぎ、遅れていたため もっと大変だった。 ここからはE127系、変DSCF3578わった音だった。

ちょっと景色がいいところがあり、酒田まで楽しむ。 村上駅までに2回停車した後に入線する。

さて、村上からはキハ40、47 を組み合わせた3両に乗るのだが、 なにしろ127系が2×4の8両だったのでそのまま行けば3分の8 倍の混雑になる。 ただ、村DSCF3602DSCF3623上で降りてしまう人も沢山いたので、そこまでではなかった。 キハだから電化されていないというわけでは無い。デッドセクションがあり、一般型交直流電車を保持していないからだ。

酒田に着いたら、次は701系に乗る。

これが一番つまらない。

秋田まで、しばらくは何にも無い。

DSCF3661DSCF3673ときどき海が見えるが、柵が邪魔でしようがない。

秋田からも、東能代まで701系。

東能代に着いたら、751系の特急 津軽 に乗る。

弘前に到着。弘前からはレンタカー。

中央弘前駅によってもらう。

DSCF3715昭和20年代から建っているらしい。

駅のまん前に停まってるのが乗った

N BOX だった。大当たり。

そこからはしばらく走って、酸ヶ湯へ到着。

お湯はいいのだが、お部屋の虫がすごい。

お湯は、3回入った。

底から湧いていて、とっても気持ちがいい。

お食事は50点。 残念。 昨日の21時に出発して、今日の15時20分についたから、30時間乗りっぱなしだった。おつかれ。

 

                                                           続き

旅行 舞子と瀬野八

| コメント(0) | トラックバック(0)

8月9日

今日は、余りの青春18切符1つを使って瀬野八に行くことにした。 瀬野八 とは、峠の急勾配区間、貨物の後押し機 EF67・EF210 300~ が活躍する区間である。

このほどEF67がもうすぐ置き換えされることを知り、 それと同時に117系のサンライナーにも。

DSCF2872

切妻形115系。これと、普通の115系がほとんどである。

既に中央線で乗っているので、ちょっと飽きてしまった。

しかし、ここのはちょっとだけバリエーションがあり、少し楽しい。DSCF2902

まだまっきっきにされてないのもいる が、もうじきなくなるだろう。 ぼくとしては、やっぱり湘南色である。

 

 

DSCF2880

サンライナー用車両 117系。

昔、新快速として走っていたらしい。

車内は木目をイメージした装い、落ち着きがある。80点。 音は、113系と一緒。

これで福山に行き、4分乗り継ぎなのだが、改札の駅員、質が良くない。

というわけで、福山駅のイメージは 急に悪くなった。 とばっちり

 

本題の、EF210 300~ が登場。EF210基本番代とは、若干の差があるらしい。

DSCF2908

なのだが、分からない。 EF67が当りと思っているので、ハズレ。

DSCF2946

八本松で、3本の貨物を見てから瀬野へ移動。瀬野では、2本の貨物を見た。

結局、EF67を二つ EF210を三つ見たことになる。残念なことに、EF67 1 は見れなかった。

EF210 302                    EF67 105

とりあえず満足して、予定通り帰路へ。

DSCF2969

赤穂線経由で帰ったのだが、あまりぱっとしないので、213系だけ。2ドアーの211のようなもの。

木々の合間からの景色。DSCF2980

かなり潮が引いている。瀬戸内海も干満の差が大きめなのか。

今回の収入といえば、時刻表と、飴ちゃんと、スタンプぐらいである。

あとは、自分だけの楽しみ。

一人旅行の良さはここにある気がする。

帰省 名古屋から舞子

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は、名古屋から本当の帰省先、舞子へ。

まず、鉄道博物館へ。DSCF2678

親戚と、車で一緒に行った。

非常に分かりにくい。

駐車場は有料、重ねて入館料も取られる。

中身はいいのだが、活用されていない。

椅子には座れないし、デッキにしか入れないものもある。

室内は、撮影可能、飲食も可能。

DSCF2689

まあまあ、楽しかった。

サービスは80点。

というわけで、退館。このあと名古屋から新大阪まで のんびり行って、赤川鉄橋へ。

と簡単にはいかず、 新大阪から阪急南方駅まで歩き、南方から淡路まで2駅乗る。

そのあと淡路から 20分ほど歩いて到着の予定にしていたのだが、迷って、1時間もさ迷った挙句、やっと到着。すぐにEF510がきたのでラッキー。DSCF2802

 

 

 

 

 

 

 

DSCF2816

2300系、昭和38年製。吊掛ではなかったからちょっと残念。 ていうか、そもそもいないか。

 

 

 

 

 

 

帰りはすんなりいって、新大阪に。1時間半ほどで舞子に到着。

帰省 名古屋へ

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は、帰省がてら、寄り道をして、途中 名古屋 で一泊することとした。

寄り道というのは、中央線を乗りとおし、武豊線と名古屋市営地下鉄に乗ること。もちろん安々の青春18切符。

                                          8月3日

DSCF2546

中央線の 八王子から甲府まで乗った、115系。

途中まで高校生が多く、みんなお行儀が悪かった。しかし、皆いなくなってからは結構空いていた。

 

僕としてはこれがいい。

しかし 天気は△なので、眺めは良くない。それも、塩山くらいで解決、日がまぶしいくらいになった。 やっぱり甲府盆地に出るところが一番で、気持ちがいい。窓も開くが、開けても暑いだけなので、やめておいた。

結局、甲府からも115系で、飽きてしまった。塩尻まで行けば、313系が待っているのでDSCF2598まあいいか。

この313系、音が静か過ぎて、逆に つまらない。窓も開かない。ただ景色は良いので、これも まあいいか。

といった まあいいか の旅である。

 

 

DSCF2626そして金山に到着。名鉄が横にあって、すごい量の電車が来る。

まあ、鉄にとっては楽しい。

ここから、大府へ向かう。

 

 

 

DSCF2631

これがキハ25。

313系とまったく同じ顔。加速も、ヂーゼルカーとは思えない。

これで 武豊へ。

武豊線はh26年度中の電化を目標としていて、工事が進められている。

ここで不要になるキハ25は、高山線に行き、そこのキハ40・48を置き換えする。

国鉄型が減ってゆく。悲しい。

DSCF2662名古屋からは地下鉄。

桜通線と鶴舞線に乗った。

これは桜通線の車両。

VVVFインバータ、でも意外と古い。

この車両の音は好きだった。

さて、これから親戚の家に泊めてもらう。わくわく

振り返り

| コメント(0) | トラックバック(0)

いやいや、とうとう年が明けてしまった。

今年もよろしくお願いします。

去年はどんな電車旅行をした年だったか。

[電車]

3月10日 小田原→神田→浅草→鬼怒川温泉→会津若松→郡山→黒磯→上野→東京 宿泊

3月11日 東京→静岡→豊橋→飯田→岡谷→新宿→小田原

 

8月25日 小田原→東京→ (夜行)

8月26日 白馬→南小谷→糸魚川→富山→高山→岐阜→大垣→明石 宿泊

8月27日 明石→姫路→佐用→津山→岡山→新見→備後落合→三次→広島→姫路→明石 宿泊

8月28日 明石→三宮→難波→和歌山市→近鉄難波→名古屋→小田原

 

9月14日 早川→伊東 宿泊

9月15日 伊東→宇佐美→網代→熱海→湯河原→早川

 

11月11日 小田原→東京→蘇我→木更津→上総亀山→(バス)安房鴨川→大原→上総中野→五井→大船→小田原

といったかんじ。8月、駅スタンプに目覚め、コレクションをはじめた。

やっぱ旅行はいいねえ。今年もいっぱい行こう。