2014年1月アーカイブ

駅めぐり-22 阿波池田駅

| コメント(0) | トラックバック(0)

土讃線と、徳島線の交差する駅。

image

阿波池田駅時刻表・25.3.16改正。

角の丸い、かわいらしい時刻表。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

阿波池田駅スタンプ

「一枚の切符から」のスタンプ。

 

設置場所・・・改札へ

インク・・・◎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

阿波池田駅スタンプ。

復刻版。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

このよううな物も。

 

インク・・・〇

駅めぐり-21 羽咋駅

| コメント(0) | トラックバック(0)

帰省がてら、寄った宿の最寄駅・羽咋。真四角の、駅舎。

 

image

羽咋駅時刻表・25.3.16改正

裏白、手作り感がとてもある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

羽咋駅スタンプ

設置場所・・・改札外横

インク・・・〇

駅めぐり-20 紀伊長島駅

| コメント(0) | トラックバック(0)

なんでもない、田舎の駅。

image

紀伊長島駅スタンプ

設置場所・・・改札へ

インク・・・〇

駅めぐり-19 宮島口駅

| コメント(0) | トラックバック(0)

あの有名な「安芸の宮島」はここが下車駅。

沢山の観光客であふれていた。

 

image

H24.3.17改正

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

宮島口駅スタンプ。

設置場所・・・改札右前

インク・・・△

駅めぐり-18 江差駅

| コメント(0) | トラックバック(0)

もう廃止になる 盲腸線 江差線。 その終点、江差まで行ってきたしるしに。

image

江差駅スタンプ

設置場所・・・改札前(外)

インク・・・〇

 

このような形のスタンプはお気に入り。

阪神電鉄の車両

| コメント(0) | トラックバック(0)

三宮と梅田・難波を結び、さらに武庫川線を運行する会社、阪神。

 

1000系

5000系

8000系

9000系

1000系

| コメント(0) | トラックバック(0)

ジェットカーで有名な車両を保有する阪神の特徴的なインバータの音をこちらの1000系も鳴らす。

あの昔から変わらないデザインを突き破ったような感じ。

DSCF7569

1256

難波駅

2014.1.1

 

 

 

 

 

 

DSCF7568

1608

難波駅

2014.1.1

帰省(旅行) 金沢へ

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は、金沢に行き、観光をすることに決めた。

DSCF7348

まず最初は、415系。 ここは、415しか走ってないのかな

昨日は、国宝の絵が書かれた車両に乗ったのだが、今日は単色。

DSCF7369

金沢駅に着いたら、近江町市場を通って、今日お泊りする「すみよしや」に行く。

荷物を置き、バスに乗って、まず兼六園。

昨日はかなり寒い吹雪だったとおばさんから聞き、いまこんなに晴れているのはウソかと思った。

入場して、まず一番上に行く。

DSCF7384

ここに、あの有名な「徽軫(コトジ)灯篭」があるのだ。

image

名所名所廻って、さあ降りようかとしたところで天気が悪くなってきて、雪まで降ってきた。

運がいい。

と、楽しんでから、金沢城へ。

金沢城は大したことは無い。

旧武家屋敷街は、味がある。 石土積塀には、屋根からの雪解け水があたらないDSCF7400様にするため、 こも のようなものが掛けてある。やはり、昔人の知恵はすごい。

感心させられる。

このあと、近江町市場のお買い物に行ってから、宿に戻る。

この市場にある店の人から教えてもらったのだが、すみよしやは残っている中で一番古いという。城下町時代は7軒あったものが、1軒にまで減ってしまったらしい。 残念。

 

すみよしやのお食事は、95点。 明日は、鉄道旅行だ。

キハ75

| コメント(0) | トラックバック(0)

快速みえなどで運転されているのは、このキハ75だが、武豊線直通区間快速もこの形式が使われている。

DSCF2651

503

緒川駅

2013.8.3

キハ112

| コメント(0) | トラックバック(0)

20メートル車体でトイレ無しの車両がこのキハ112。キハ111(トイレ有)と組んで運転されるため、トイレの心配は要らない。

P1010017

220

2010.2.13

酒田駅

デザイン別 駅スタンプ

| コメント(0) | トラックバック(0)

2012年8月3日、興津でおしゃべりした人に勧められて始めた。 それからは、駅では必ず押し、記念にする習慣がついた。

まだまだ載せている数は少ないが順次増やす予定なのでお楽しみに。

JR東日本

北海道中部型

小樽駅

札幌駅

 

士別駅

美瑛駅

 

盛岡支社

鹿角花輪駅

岩手沼宮内駅

image

東京都心(旧型)

我孫子駅

品川駅

渋谷駅

新日本橋駅

新橋駅

上中里駅

五反田駅

高田馬場駅

東京駅

豊田駅

西大井駅

馬喰町駅

八丁堀駅

浜松町駅

東小金井駅

武蔵小金井駅

目黒駅

東京都心(小型、新型)

浮間舟渡駅

尾久駅

蒲田駅

十条駅

三河島駅

南流山駅

 

image横浜支社

川崎駅

戸塚駅

横浜駅

大宮支社

浦和駅

大宮駅

川口駅

新三郷駅

戸田駅

戸田公園駅

日光駅

東浦和駅

東川口駅

南浦和駅

南越谷駅

吉川駅

蕨駅

 

千葉地域

安房鴨川駅

潮来駅

葛西臨海公園駅

木更津駅

下総松崎駅

新八柱駅

蘇我駅

銚子駅

南船橋駅

両国駅

 

千葉地域(乗車記念印)

市川大野駅

市川塩浜駅

海浜幕張駅

鎌取駅

五井駅

小岩駅

新浦安駅

新木場駅

新小岩駅

千葉駅

津田沼駅

平井駅

長浦駅

西千葉駅

西船橋駅

船橋駅

幕張駅

本八幡駅

八幡宿駅

四街道駅

 

新潟支社

越後湯沢駅

小国駅

酒田駅

坂町駅

新発田駅

新潟駅

新津駅

六日町駅

 

茨城県周辺・一部地域(わたしの旅~、半オリジナル)
鹿島神宮駅

千葉駅

成田駅

久ノ浜駅

水戸駅

土浦駅

 

高崎支社

籠原駅

倉賀野駅

新町駅

高崎駅

水上駅

毛呂駅

横川駅

 

八王子支社

甲府駅

小淵沢駅

高麗川駅

拝島駅

日野春駅

武蔵五日市駅

ポン日記

image長野支社

黒姫駅

小諸駅

塩尻駅

戸狩野沢温泉駅

長野駅

白馬駅

聖高原駅

南小谷駅

 

image

静岡地域

興津駅

函南駅

松田駅

三島駅

身延駅

名古屋地域

伊勢市駅

大垣駅

大府駅

豊橋駅

松阪駅

 

 

大阪・京都・福井・富山地域

尼崎駅

糸魚川駅

近江今津駅

大阪駅

小浜駅

加賀温泉駅

金沢駅

加茂駅

木津駅

久宝寺駅

京都駅

京橋駅

五条駅

小杉駅

新今宮駅

新大阪駅

津幡駅

天満駅

大正駅

大聖寺駅

高岡駅

高槻駅

敦賀駅

富山駅

西金沢駅

西九条駅

放出駅

氷見駅

平野駅

福井駅

福島駅(西)

弁天町駅

米原駅

松任駅

美川駅

山崎駅

 

image神戸支社

相生駅

粟生駅

明石駅

朝霧駅

加古川駅

神戸駅

佐用駅

三ノ宮駅

塩屋駅

垂水駅

土山駅

西明石駅

播磨新宮駅

播州赤穂駅

姫路駅

舞子駅

 

福知山地域

城崎温泉駅

篠山口駅

谷川駅

寺前駅

豊岡駅

野里駅

東舞鶴駅

福知山駅

 

和田山駅

 

米子地域

益田駅

松江駅

温泉津駅

 

 

 

岡山地域

長船駅

尾道駅

津山駅

岡山駅

新見駅

 

広島地域

呉駅

西条駅

白市駅

瀬野駅

仙崎駅

長門市駅

八本松駅

広島駅

三原駅

宮島口駅

宮島営業所駅

宮島口桟橋駅

JR四国型

今治駅

伊予大洲駅

宇和島駅

江川崎駅

大歩危駅

高知駅

松山駅

 

DISCOVER-JAPAN(但書無いものについては不現存)

旭川駅

熱海駅

安房小湊駅

石川町駅

潮来駅

茨木駅

上野駅

宇佐美駅 (現役)

宇都宮駅

塩山駅

近江八幡駅

大網駅

大垣駅

大阪駅

大月駅

岡崎駅

岡山駅

小郡駅

掛川駅

上総一ノ宮駅

上総湊駅

勝沼駅

鎌倉駅

蒲田駅

川崎駅

北鎌倉駅

清里駅

熊谷駅

熊本駅①

熊本駅②

鴻巣駅

甲府駅

相模湖駅

佐倉駅

桜木町駅

笹子駅

札幌駅

四方津駅

渋川駅

下関駅

白石駅

新大阪駅

新前橋駅

新町駅

新横浜駅

逗子駅

関ヶ原駅

仙台駅

高尾駅

高崎駅

高松駅①

高松駅②

竹岡駅

辰野駅

茅ヶ崎駅

茅野駅

辻堂駅

東金駅

富山駅

豊橋駅

長津田駅

長町駅

南木曽駅

名古屋駅

行川アイランド駅

成田駅

成東駅

日光駅

根室駅

野辺山駅

初鹿野駅 (現在は甲斐大和駅)

浜金谷駅

彦根駅

深谷駅

藤沢駅

保田駅

舞阪駅

米原駅

松島海岸駅

真鶴駅

茂原駅

山梨市駅

湯河原駅

横須賀駅

一枚のキップから

阿波池田駅

寄居駅

 

わたしの旅

阿波池田駅(復元)

伊豆多賀駅

伊東駅

江差駅(次世代)

貞光駅

坪尻駅(復元)

東海駅

八王子駅

深浦駅

 

オリジナル

青森駅

秋田駅

網代駅

安房鴨川駅

城駅

伊勢奥津駅

伊勢奥津駅

一志駅

一ノ関駅

稲毛駅

今泉駅

いわき駅

上野駅

上野駅

羽前椿駅

大原駅

大曲駅

蟹田駅

亀戸駅

木古内駅

木古内駅

来宮駅

郡山駅

小牛田駅

五所川原駅

酒田駅

札幌駅

潮見駅

静岡駅

雫石駅

島田駅

下館駅

城端駅

城端駅

城端駅

城端駅

新浦安駅

仙台駅

田沢湖駅

立川駅

千葉駅

柘植駅

津幡駅

坪尻駅

友部駅

中小国駅

成田駅

函館駅

函館駅

萩駅

早川駅

弘前駅

福島駅(東)

船橋駅

舞浜駅

舞浜駅

身延駅

身延駅

盛岡駅

山形駅

横須賀駅

米沢駅

寄居駅

 

その他

関東の駅百選大磯駅横須賀駅高尾駅国立駅

JR100周年:五反田駅

新幹線:小田原駅

総武緩行線 一部駅30周年記念:幕張本郷駅東船橋駅

八高線電化開業記念:東福生駅

常磐線110周年:友部駅

水戸線120周年:友部駅

京葉線**記念:南船橋駅

駅めぐり-17 松田駅

| コメント(0) | トラックバック(0)

小田急線から乗り入れするための経由駅が、この松田駅。

ここが裏箱根越えの玄関となる。

 

image

松田駅スタンプ

設置場所・・・改札へ

インク・・・〇

駅めぐり-16 早川駅

| コメント(0) | トラックバック(0)

観光で有名な小田原駅の隣、日本一漁港に近い、早川駅。

 

image

設置場所・・・改札中横

インク・・・△

昭和52年頃押印

現在もこのスタンプ。

ただかなりつぶれている。

 

 

 

 

 

 

 

image

24.3.17改正

駅めぐり-15 毛呂駅

| コメント(0) | トラックバック(0)

非電化区間の八高線にある毛呂駅。

極めて小さな駅で、時刻表は置いていなかった。

 

image

設置場所・・・改札へ

インク・・・◎

25.3.9押印

長野電鉄の車両

| コメント(0) | トラックバック(0)

近頃屋代線が廃止された、長電。色々なお古の車両が走っている。

 

3000系

3000系

| コメント(0) | トラックバック(0)

昔、ステンレス無塗装の車両製作が流行った時代、営団(東京メトロ) が製作した電車。長電が買い取り、走らせている。

DSCF0051

3507

2013.5.5

湯田中駅

 

 

 

 

 

 

DSCF0240

2013.5.6

旧綿内駅(廃線)

名古屋市営地下鉄

| コメント(0) | トラックバック(0)

名古屋に地下鉄って、関東に住んでいる僕には印象が薄い。きっとつまらない と思って乗ってみたら、けっこう充実していた。

image

image

image

帰省 羽咋へ

| コメント(0) | トラックバック(0)

12月27日

DSCF7087

DSCF7090冬の帰省は、金沢に寄ってからとなったので、両親より早めに行って鉄道を楽しむことにした。

まずは、無くなる可能性のある大糸線。

接続よく乗るには朝一、白馬にムーンライト信州で到着していなければならない。

特急あずさ色の189系 N103編成。座席は旧型。

←新宿方面・・・・・・編成・・・・・・・・白馬方面→

クハ188-602 - モハ188-39 - モハ189-39 -

モハ188-33 - モハ189-33 - モハ188-102

DSCF7078

製造銘盤、日立製作所昭和51年製。

これに乗る前に、小田原から新宿まで来たのだが、かなり危険な思いをした。国府津発の湘南新宿ラインに乗る。直通なので安心してしまい、ついうとうと。目が覚めたのは新宿駅でドアが開いているときで、混んでいる中ホームに出たら、発車ベルはもうなり終わっていたので、駆け込み降車をしたことになる。 しかし新宿で20分の余裕はあるといっても、一駅乗り過ごしたら危なかったと思う。

まあ、目が覚めてよかった。 そんな気持ちで慌ただしく乗車、また安心。しかし車両のことが気になって眠れない。結局寝たのは高尾から。

車内オルゴールもなりサービスがいいなと思えば、音程がとんでもなくて気持ち悪くなった。隣の人は、八王子で降りたのだが、そこで隣の人No.2が乗ってきた。 もう寝始めている人がいるというのにお菓子をぼりぼり、うるさくてしょうがないので注意した。

この日、南武線と武蔵野線が遅れていたので、接続をとって20分遅れ。 もう。って感じ。

車両番号の青字部分は僕が乗った号車。

12月28日

さて、なぜか目が覚めて窓を見たが暗くて何も分からず、そのままボーッとしていたら、「・・・コン!…・・・ガッタン!!!・・・・・キイーーッッ」

ものすごい音でびっくりしているうちにアナウンスが入り、「ただいま 当列車が鹿と衝突いたしました。 確認作業のため、少々停車いたします。 ・・・」 東北に行ったときもうぶつかったが、今回は踏み潰してしまったらしい。 あーあ 3:35のこと。

これで30分遅れ。

DSCF7099

気づいたらもう白馬に着こうとしていたので、準備。 まだ真っ暗で、雪もたくさん降っている。

1時間、沢山の 鉄 たちと待って、E127系が入線。image

←白馬方面・・編成・・糸魚川方面→

クモハE127-110 - クハE126-110

 

南小谷まではすぐ。 ポイント部分は雪がはさまらないよう 溶かしてある。

 

DSCF7162南小谷駅では36分待つ。

このキハ120、床がツルツル、雪のはさまった靴で車内を歩くと必ずすべる。 僕など転んでしまった。

←南小谷方面・編成・糸魚川方面→

キハ120-354 - キハ120-341

みんなに笑われながら、運転台の横に立ち、DSCF7180前を見る。

あっという間に糸魚川駅に着き、朝ごはんと電車の撮影のために1時間待つ。

 

DSCF7192その間にホームの端へ行って見たり、外に出たりして、楽しんでいた。 右はDD16。もう数が減っているので、貴重。

朝ごはんは、大糸線のホームで食べたのだが、本当に寒い。 駅員が気を使って声を掛けてくれたが、ぼくが大糸線を待っていると思ったのだろうか。確かに、次は2時間後である。DSCF7199

そうして来たのが475系国鉄交流電化地域色、あたり。

左は、銘盤。昭和42年製。

DSCF7205

座席。座席下暖房カバーがネジ止めでなく引っ掛けてあるだけなので、カシャカシャという金属音がうるさい。

ただ、窓側にも肘掛があるのは急行型ならでは。

{セソヌキ}もある。

DSCF7202

洗面。 台の横にあるのはタンツボか。

もう今となっては無用の長物である。

DSCF7154

車内。国鉄型ならではの落ち着き。

 

 

←糸魚川方面・・・編成・・・富山方面→

クモハ475-46 - モハ474-46 - クハ455-60

富山から高岡は521系、ハズレ。 DSCF7260

 

DSCF7258

←富山方面・編成・高岡方面→

クモハ521-12 - クハ520-12

高岡に着いたら、まず城端線に乗る。

風景はいたって普通、田舎。かなり雪が降っていて、キハ47もさすがに雪まみれ。

←高岡方面・・編成・・城端方面→

キハ47-27キハ47-1092

DSCF7267

DSCF7271

 

国鉄色と思っていたら、反対側はとんでもない色。

いす。急行型と比べてみてほしい。

 

 

 

 

 

DSCF7263

キハ47-1092銘盤。DSCF7279

富士重工 昭和55年製。

 

高岡に戻ったら、次は氷見線。

これまたとんでもない塗装。

景色はよかったが、雪で霞んでいたので、よく見えなかった。

 

 

DSCF7318なんともなく行き来して、また高岡。

 

きたのは413系。 これは当たり

←津幡方面・・・・・・・編成・・・・・・・高岡方面

クハ412-2 - モハ412-2 - クモハ413-2

DSCF7332

もう疲れてきて、何にも考えず津幡まで乗り、七尾線に乗り換える。 来たのは415系。

 

DSCF7341

113系からの改造。

交直電源切替のところは一旦車内が暗くなるので、ビックリ。とはいっても、放送はある。

 

←羽咋方面・・・・編成・・・・津幡方面→

クモハ415-810 - モハ414-810 - クハ415-810

 

羽咋からは、送迎バスで、「休暇村能登千里浜」 に行く。 ここで今日はお泊り。 掛け流しの温泉につかって、体を癒せば、明日も楽しめる。わくわく。

6000系

| コメント(0) | トラックバック(0)

桜通線

名古屋市営地下鉄の濃い印象の1つとして、この6000系が鳴らすvvvfインバータの音がある。

まさに 容赦なく といったような音で、好み。

DSCF2674

6107

御器所駅

2013.8.3

そういえば、この「御器所」、小さい頃から おきどころ と読むのだと思っていたのだが ・・みなさんはなんて読むと思いますか?

 

答え:ごきそ

DSCF2662

6110

名古屋駅

2013.8.3

3000系

| コメント(0) | トラックバック(0)

このまえ大阪地下鉄の30系が引退したが、こちらは比較的古い車両がいる。

ステンレス車体が映え、油のにおいがする、僕の好きな気分。

 

DSCF26723813

丸の内駅

2013.8.3

昭和53年、日立製

583系

| コメント(0) | トラックバック(0)

もう夜行列車は僅かしか残っていないが、その全盛時代を築き上げたのはこの形式といってもいいかもしれない。

もういまや消えようとしているこの形式は、臨時の出番しかなく、見れたらとてもラッキー。

DSCF3739

 

青森車庫

2013.8.28

415系

| コメント(0) | トラックバック(0)

413系は2ドアだが、こちらは3ドア。

800番台は113系からの改造。

 

クハ411

DSCF8514

 

クハ411-104

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF8125

クハ411-109

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF8307

 

クハ411-128

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF8121

クハ411-209

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF8139

 

クハ411-222

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF9338

 

クハ411-1504

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF6694

 

1529

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF9342

 

クハ411-1604

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF2634

 

クハ411-1626

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

1629

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クハ415

 

DSCF4572クハ415-806

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF4568

 

 

クハ415-808

 

DSCF4565

 

 

 

 

 

 

 

クハ415-808の銘板

 

 

 

 

DSCF7351

クハ415-809の銘盤

昭和42年製

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF7343

クハ415-810

羽咋駅

2013.12.28

DSCF4527

 

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モハ414

 

DSCF8503

 

 

 

 

モハ414-104

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF8107

image

 

 

 

モハ414-109

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF7355

 

パンタフラフ部の低屋根構造

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF4581モハ414-808

 

DSCF4553

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF7354モハ414-809

 

低屋根部

 

 

DSCF7327

 

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF7336

 

モハ414-810

 

 

1964年製!

DSCF4529

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF9346

 

モハ414-1504

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF2636

 

モハ414-1526

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モハ415

DSCF8123

 

109

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF9349

 

モハ415-1504

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF2637

 

 

モハ415-1526

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クモハ415

 

DSCF4583クモハ415-808

DSCF4582

 

 

 

 

 

 

DSCF4554

 

 

 

 

 

DSCF4556

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF7348

クモハ415-809

羽咋駅

2013.12.28

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF7332

 

クモハ415-810

DSCF4531image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015.8.23 A更新完了

413系

| コメント(0) | トラックバック(0)

国鉄末期の再用品車両。

クハ412

クハ412-1 サイドビュー

 

 

 

 

クハ412-1

ク

ハ

4

1

2

-

1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF7296

クハ412-2

高岡駅

2013.12.27

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クハ412-5

 

ク

ハ

4

1

2

-

5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クハ412-9

ク

ハ

4

1

2

-

9

 

 

七尾駅

2015.12.27

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF7299

銘盤、昭和37年製。

 

 

編成は

クモハ413-2 - モハ412-2 - クハ412-2

←直江津 金沢→

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF4523

 

更新車々内

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以下再用品

 

413系網棚

413系運転台

DSCF4620

 

 

 

 

 

 

 

 

413系車内スピーカ

AU13 車内側

413系クーラ、AU13

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クモハ413

 

クモハ413-1 サイドビュー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クモハ413-1

ク

モ

ハ

4

1

3

-

1

 

 

 

 

クーら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クモハ413-5

 

image

 

 

DSCF4614

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF4519

 

クモハ413-9

 

DSCF4562

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF4544

 

 

クモハ413-101

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モハ412

 

 

モハ412-1 サイドビュー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF4611

 

 

モハ412-5

 

DSCF4610

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF4607

 

モハ412-9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSCF4543

 

モハ412-101