廃農機処分
2019年秋からお借りしている畑に放置されていたハーベスタを撤去しました。
錆びだらけになってエンジンは当然かからず、タイヤも沈み込んで動かすこともできない、業者に頼んで撤去してもらうかとぼんやり考えていたのですが、ようやく手をつけました。
外せるところを分解すると、なんとか運び出せる!
こちらは上半分
3人がかりで転がして軽トラの横に。
こちらは下半分
せっかく載せたのですが…今日のところはこれじゃない方にしました。
こちらは2人でも動かせるので、3人がかりの上半分を軽トラに載せました。
今年のライ麦は………すっかりスギナだらけ…の一部はスギナさえろくに生えてません…
この畑、まだまだ使いこなせていません。
軽トラに積んで平日に鉄くず屋に持ち込んで、後半戦はまた週末に。
しかし、日中はとってもいいお天気だったのに、夜にまさかの雨。
軽トラ荷台に置いたままにしてた長靴はずぶ濡れになり、畑の準備もちっとも進みません…
追記1
鉄くず屋は日曜休みなので平日に持ち込みました。
重いのでどうやって下ろすかなと思っていたら、あっさり重機で掴み上げてくれました。
ハーベスタの上半分と外したもの、折れたハウスパイプと、細々した鉄くずで160kgでした。
追記2
土曜日に後半戦。
下半分を持ち込んだら、タイヤ付きだと引き取れません、と…
仕方ないので工具を借りて駐車場で2人でタイヤを外すも1つがどうしても外れない!
聞いてみると、また重機でつまみ上げたあと、重機でちょちょいとタイヤをうまく叩いて外してくれました。
あの大きな重機を自在に操る、陽気な屑屋さん。ありがとうございました。
草刈りやりにくかったのが、すっきりしました!!!