3連休中日
3連休は10月の雨で滞っていた作業に絶好のいいお天気でした。
朝、もみ殻を燻炭にしようと思っていたところ、既に焼き始めているもみ殻の山に追加投入させてもらいました。
これで一緒に作業できます。
その後、鶏をさばくのを見学。命をいただく重み。
名前までついてしまった家の鶏をさばくのはちょっとつらそうだけれど、今日の鶏も今朝まで2年平飼いでのびのびとかわいがられてきた鶏。鶏を飼っている以上、いずれ通る道か・・・
しかし、ムネ肉もモモ肉も、ブロイラーの肉の半分もない大きさでした。
卵用と肉用で鶏の品種が違うとはいえ、たった2か月であんなに大きくするブロイラーのすごさ(品種・飼い方)。
この鶏肉は、明日、田んぼの昼食会で鍋になります。うちの白菜も入ります。
鶏はともかく、燻炭つくる写真を撮ろうと思っていたのにカメラも携帯も(お財布も)忘れていたので写真がないのが残念。
夕方は、家の裏の(勝手に生えてる)こんにゃく芋を家人にこんにゃくにしてもらいました。
すりおろして、水と一緒に煮て、炭酸カルシウム水溶液を入れて混ぜて、タッパーに入れて固めて、切り分けて水で煮る。あくが強いのでビニール手袋必須です。
こんにゃく芋のトロピカルフルーツみたいな匂いは、炭カルいれたとたんにあのこんにゃく臭に変わります。
ですが、今回は失敗らしい。おろした芋がつぶつぶに固まってしまい、灰汁が抜けてなさそう。
これも明日の昼食会に持っていきましょう。