種
いろいろと種を蒔いています。
芽が出てくると同時に大量の草の種も目をさますので、さくさくと中耕除草します。除草剤を使わないので手間をかけます。右奥がまだ手をつけていないところで小さな草がたくさん。
手前は青梗菜と春菊。
虫のつきやすい青梗菜を春菊がガードすることを期待して。ところが、春菊の発芽率がとっても悪いです。
そして、奥はホウレンソウ。除草しているとき、あれ?間にコリアンダー(パクチー)蒔いたはずと思いだしました。1つも出ていない…
時期が限られているものの種蒔きで発芽に失敗すると、そのシーズンを棒に振ることにもなりかねません。
春菊もコリアンダーも、実ははじめて100均で買ってみたものでした。
やっぱり正当な価格の種じゃないとだめなのでしょうか。