苗代準備
苗代は10mを4本(うちのは3本)です。
今週末にトラクターで荒起こしするので、トラクターの幅1.2mを刈払機でなるべく細かく裁断しました。
ハンマーナイフモアなら、あっという間にもっと細かく粉砕できるのですが、なかなかに高価な機械なうえ、負担がかかって故障が多いということもあって、JAから借りています。
今年は桜が早い・・・桜吹雪の中で種まきの年が多いように思います。
緑肥のレンゲはずいぶん花が増えてきました。
そして、田んぼの畦で虫食いでぼろぼろになっているのはタデ科のギシギシやスイバ。太い根を持ち春先に茂る多年草(ホウレンソウがこんなに旺盛だったらいいのに…)。
コガタルリハムシに集られて気持ち悪い……
こうならないように先回りで刈っているのですが、考えようによっては、邪魔にならないところは刈らずにこの虫を増やしたらいいのかも…
今日はインゲンの種蒔きもしたかったけど、時間切れ(お腹すいた)。冬場ののんびりで体がなまってます…
種籾は鳩胸状態になったので回収して冷蔵庫に入れました。
種まきまで約10日。やっぱり浸漬開始が1週早かったかな…