みのむしログ
小田原でスローライフを営む「みのむしパパ」のBlog
2016/11/20 2016/11/27 家庭菜園
今年のコメのもみ殻で燻炭作りにチャレンジ。もみ殻30kgを使ってやってみた。種火に薪数本を確り燃やして、燻炭機をかぶせる。そこにもみ殻をかぶせて放置しておくだけ。種火が確り着火できていれば、徐々に燻炭になっていく。半日ですっかり出来上がった。あとは広げて水をかけて冷ます。下手すると燻炭でなく燃えてしまうようだが、ビギナーズラックだろうか、うまくいった。
みのむし
11月17日に収穫したグリーントマトが約20日でほとんど真っ赤になりました。驚きです。今年はいまだに完熟トマトの毎日です。
記事を読む
今年の玉ねぎはいまひとつでした。。。 収量は去年の半分以下。ほとんどが塔立ちしてしまって保存性もよくありません。 ...
春一番のあとの雨、一斉にシイタケが出てきました。この季節、まとまった雨が降ったり、乾燥したりで、いまひとつ成長は良くないですが、濃厚な味は秋...
春に菜の花系の野菜から落ちた種が成長。虫も寄せ付けず、すごい勢いで伸びている。しかし、見たことが無い野菜だ。カブのような本体から大きな葉...
春ですね。桜も間もなく満開ですね。 けど庭の豆の花も負けてはいません。 ランのような上品な花が満開です。この花が散った後に、ごついソラマメ...
今年もブロッコリーは快調。 1022gでした。湯がきたてをたべたら甘くて美味しかった。 日当たりの良いところの芋はこんなになりました。手は...
2013年度?の田植えが完了。春の大仕事が一つ片付いた。 今年は苗代の水温を高くしたためか、背丈のそろった適度な大きさの苗が出来た。 ...
田んぼでは穂が実ってきました。これからスズメにやられるので案山子の製作指令が。 ただの案山子では芸が無いので動く案...
今年もスナップエンドウの最盛期。1日50~100個採れる。甘くて歯ごたえが良く、ビールのおつまみに最高! 下のほうから実をつ...
開墾して以来3ヶ月。 待望のイモほり! どんな風にイモが入っているんだろう。興味津々。結構浅いところに固まって入っていました。ひ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト