みのむしログ
小田原でスローライフを営む「みのむしパパ」のBlog
2016/11/20 2016/11/27 小話
今のところ順調な我が家の鶏。1日平均3・4個の卵があるので、自家消費には十分な量。みんな温厚で人にも慣れていて、いくらでも触らせてくれる。怒ったりつついたりしない。一羽ちょっと元気で意地悪なやつがいるが、基本みんな平和に暮らしている。残飯を卵に変えてくれて、肥料も作ってくれて、暇だったら遊んでくれて、実に良い家畜だ。
みのむし
LND7317で庭の放射能を測った。セシウムの可能性を見るために、αβ線を遮蔽する場合としない場合で計測。キャリブレーションが暫定的な334...
記事を読む
今日は本当に良い天気。海がキラキラ、マーブルの模様のように輝いていました。 朝晩はまだまだ寒いですが、日が長くなっ...
久しぶりにワロタ! 最後まで見るべし! しっかしこの会社、変なもんばっか・・・ 楽器のコスプレ?(笑)
移住完了。これで完全小田原・人。 海と山に囲まれた生活。朝の海風、夕凪、夜の山風。 おっ網戸にクワガタ!さながら青少年自然の家。 チャリ...
小田原邸の唯一の不満が、どこからともなく涌いてくる赤家蚊。一日に5-6匹つぶすこともあります。おかげで夜は蚊帳を張らないと寝られな...
ガイガーカウンター(LND7317)とアルミニウム板の遮蔽によるセシウムの同定をいくつかのサンプルで実験してみた。ひとつのパターン当り1時間...
今年はハルキの受験で帰省もせず、静かに新年を迎えた。雲の間からの初日の出。いつもの光景だが今日の印象はすこし違う。今年はどんな年になるだ...
ハルキは最近Cuboroブーム。せっせと作ってはビデオとって!とせがんでくる。まあそれなりに良くできているのを選んで紹介。 まずは逆さピラミ...
裏山の藪を整理していたら枯れ木にサルノコシカケを発見。ハルキはこのキノコが一番怖いらしい。逃げ回っていたが何とかポーズ(笑)。 ネットで調...
テレビも新聞も無い我が家に、光が来た。これまでのADSLがあまりにひどかったのでしようがなく導入。 こんな山の上なのに、すでに電柱には光が来...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト