みのむしログ
小田原でスローライフを営む「みのむしパパ」のBlog
2016/3/16 2016/5/2 小話
ママが鳥を飼うと、、、鳥小屋作ったり、毎日の世話とか、玉子産まなくなったらどうするのかとか、旅行いけなくなるとか、パパが躊躇しているうちにあれよあれよと実行。ママが保温箱とか、保温電球とか、給餌機とか給水機とか、一切段度って、パパは温度調節のサーモスタットを用意しただけ。マジか・・・と思っていたが、可愛いひよこを眺めていると、思わずにやけてしまう。生まれて2日目で、もうまともに歩き回ってエサも食べる。ピヨピヨ言って本当に可愛いいのだ。
みのむし
とうとう・・・ やられたー・・・ 食べるなら残さずきれいに食べなさい。もったいない・・・ あと食べ残しはきちんと堆肥BOXに片付ける!
記事を読む
朝から外はヘリコプターで騒然としている。すぐ近所を通るのでふらりと見物に出た。すると近所の人もたくさん出ていて正月の挨拶と相成る。髭も剃らず...
見たことも無い虫。長さ2cm位。ハルキはこの虫に刺されたら痛いと言っている。本当だろうか? ネットで調べたらカメムシの仲間で「サシガメ」...
今日も雨。またまたパパとハルキでCuboro(クボロ)遊び。 (画像をクリックすると動画が見れます。各300KB・Windows Media...
小田原邸の唯一の不満が、どこからともなく涌いてくる赤家蚊。一日に5-6匹つぶすこともあります。おかげで夜は蚊帳を張らないと寝られな...
玄米の精米時に出る米ぬかにカリウムが多いとのことなので、今年の米ぬかの放射能を簡易測定してみた。ガイガーカウンターMark2にLND73...
ママもいつの間にやら始めたみたい。パパのblogサーバなど見向きもせずにさっさと三木谷社長のところに行くとは。。。まあ、ほりえもんよりは堅実...
ハルキが、神奈川県建設業協会の「建設・創造の世界作品コンテスト」で優秀賞に入賞。どんな賞なのか良くわかりませんでしたが、ひとまず会社を半日休...
何年ぶりだろうか。ハルキと服を着込んで観察。ハルキは双眼鏡。パパはカメラ。今日は雲はあるものの空は澄んでいて良いコンディションだった。 ...
今のところ順調な我が家の鶏。1日平均3・4個の卵があるので、自家消費には十分な量。みんな温厚で人にも慣れていて、いくらでも触らせてくれる。...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト