みのむしログ
小田原でスローライフを営む「みのむしパパ」のBlog
2010/7/17 食べ物
美味しい白桃をいただきました。長く楽しみたいのでママがコンポートに。アルコールを飛ばし砂糖を加えたスパークリングワイン(今回はシードル)に皮を剥いた桃を漬け、バニラビーンズを添えて瓶ごと加熱。 何と贅沢な保存食!これはとても美味しかった。
みのむし
うわさに聞いた嬉野温泉の湯豆腐。とあるパーティーに取り寄せたものをいただいた。 ごく普通の豆腐に嬉野温泉水を加えて煮るとあら不思議!豆腐が溶...
記事を読む
念願のモクズガニ。上海ガニの近縁らしい。10月から始まるモクズガニ料理を目当てに伊豆半島・河津まで足をのばす。「民宿かごや」でカニ三昧。 蒸...
今日は手打ちうどんにチャレンジ。 中力粉をこねて踏んで・こねて踏んで・・・ どれだけしっかりこねるかが、うどんのコシを決めるらしい。結構...
今日は田んぼの籾洗いと苗床作り。キャタピラー式のトラクターの運転も一通りマスター(と思う)。しかし今日は花粉症がひどい。くしゃみ・鼻水が...
ロボット教室の帰りに横浜中華街に立ち寄り。ちょっと贅沢に聘珍樓で飲茶。揚げ物はカラッと完璧な仕上がり。 餃子系は全般的に薄味で上品な味付け...
今日は特別の日。ハルキがサラダを作ってくれた。パパはとーってもうれしい!!!。ちっちゃな手で危なっかしい包丁さばき、ハラハラしながら思わずニ...
藻琴の牡蠣、サロマ湖産の倍以上の値段がしました。1個¥150位かな?早速翌日のディナーに並びました。機内で減圧したせいか、包んでいた新聞...
無農薬の国産レモンを使ってレモンチェッロ作り。今回2回目。 リモンチェッロはレモンの皮だけを使い、果汁は使わない。レモンは塩...
寒くなってきました。うちではそろそろ芋焼酎の季節です。 焼酎は「割り水」して「寝かした」ものを「燗」すると美味い。そういった話をよく聞くの...
今年の春は雨が多くて寒い。今になってやっとアスパラとエンドウが採れだしました。昨年はジャンジャン食べている時期です。 しかし採れたてのアスパ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト