みのむしログ
小田原でスローライフを営む「みのむしパパ」のBlog
2010/7/3 家庭菜園
今年の夏野菜は茄子が大豊作。夏になっても衰えません。あとはトウモロコシ。しっかりネットで囲んだのでサルにやられたのは1本のみ。採れたてのトウモロコシは格別です。 今年良くないのはトマト。病気が出たらしく枯れ始めました。うーん、毎年同じように作っているのに何が違うんでしょうね?
みのむし
今年の落花生・・・不作\\n そもそもソラマメの後に植えたので生育は悪い。 それに加えてにっくきサル共に何度も抜かれて・・・サルはこの植物...
記事を読む
新しい畑の獣害がひどい。トマトはかなりやられた、おそらくハクビシン。特にミニトマトをやられる。サツマイモは植えて早々に何もついていないのに穿...
今年の苗代。先週の4/21に種まきをしてセルトレー200枚を設置。今年は一部もち米も作る。4日ほどで発芽した。順調らしい。保温シートの...
近頃ご無沙汰なので湯元で猿温泉かと思いきや、、、 被害:ソラマメ2個 今日家にいなければどうなっていたことか・・・
今年はエンドウ豆が豊作。GW位からピークで毎日食卓に並ぶ。昨年は不作だったのに何が違うんだろう。l今年のキヌサヤは2m近く伸びている。石灰を...
今年のコメのもみ殻で燻炭作りにチャレンジ。もみ殻30kgを使ってやってみた。種火に薪数本を確り燃やして、燻炭機をかぶせる。そこにもみ殻をか...
土間に転がせていた赤玉ねぎ。何と芽が下から出てきました。珍しくて棄てるのも忍びなく、そのまま台所に転がせていたところ、今度は上からも芽...
今年はゴボウが良くできた。深く伸びるので掘るのが一苦労だが、味・香りともに格別。ゴボウというと大きくても直径2cmくらいのものかと思ってい...
ママがどこかで食べて美味しかったというタカキビ。トウモロコシのような感じだが、出来る実は全く違う。収穫時期が分からなかったが芽が出てきた...
ママが畑で米ぬか堆肥を撒こうと、袋をひっくり返したところ 中から野鼠が出てきたと。。。 作物や肥料を食い荒らすにっくき鼠だが、母...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト