みのむしログ
小田原でスローライフを営む「みのむしパパ」のBlog
2009/10/28 食べ物
今度は庭で勝手に生えてきた自然薯。掘ってみましたが深くて掘りきれません。もったいないけど1mほど掘ってちょん切りました。味は正に濃厚な自然薯です。幸せ~。 実は家のすぐ裏にもう一つ大きな株を見つけました。こっちは冬に掘ろうと思います。楽しみ~。 最近双眼鏡で裏山ばかり観察しているパパです。。。
みのむし
熱海のマックスバリュの中に有名な蒸しパン屋があるらしいので立ち寄りました。県外からもわざわざ買いに来て、売り切れ続出との噂。蒸しパンでそこ...
記事を読む
そもそもキャンプの目的はぶどう狩り。一之瀬から大菩薩線を山梨側に抜けて大善寺に向かう。日本のぶどうのルーツと言われるお寺だ。 噂に聞いていた...
庭で雑草のように生えているボリジ、勝手にこぼれタネからどんどん更新して、いつも勝手に生えてきます。ちくちくして厄介なのですが、イチゴを...
今日もカニはダメ。ちょっとこの遊びはNGかなあ・・・ パパが凹んでいるところ、ママが直ぐ横の山にあけびを発見。高枝切りばさみ出動。ついでに裏...
この前のタイ旅行以来、しばしばタイ料理が恋しくなる。 GWの最後の日、お気に入りの温泉でリフレッシュした後、タイ料理にチャレンジした(ママ...
日本火山学会主催の「火山学者と火山を作ろう!in箱根・小田原」に参加しました。会場は近所の温泉地学研究所、前から気になっていた施設です。 ...
今年も栗の渋皮煮。今年は三度も作ってしまいました。ホイップクリームを添えると最高のデザートになります。 渋皮を付けたまま煮るとこうなります...
ママの自家製梅干。農の会のメンバーから購入した小田原の無農薬梅。今年は砂糖も加えて甘めに漬けた。はじめ黄色い梅も漬け込んだ後に干すと、きれい...
おいしいバゲットに焼き明太を乗せると、なんとワタリガニの味そっくりになる事を発見。香ばしくて特においしいバゲットであることが条件。ここ最...
裏山を散歩していたらハルキがマンネンタケ(霊芝)らしきもの?を発見!さすがキノコ嫌いだけあって目に入るんですね。天然物、大きさ20...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト