みのむしログ
小田原でスローライフを営む「みのむしパパ」のBlog
2008/10/22 家庭菜園
みのむし
トラクターや農機具を運搬するたびに軽トラックを借りるのはそろそろ面倒になってきた。また苗や収穫物、肥料、大量のワラなどをフィットで運搬してい...
記事を読む
まだ畑に10本以上大根が残っています。日も長くなってきたので、早く使わないと薹が立ってしまいます。 数本を切干大根にしました。細く...
アボガドのでっかい種には兼ねてから気になっていました。じつは関東でも実を付けるらしいので、 栽培してみることに。タネの半分ほどを水につけてお...
初めての味噌作り。関西風の白味噌とノーマルな赤味噌を作る。もちろん自家製の大豆と米麹を使う。ポイントは麹作り。ワインクーラーを使って、ひよこ...
夏野菜真っ盛り。今年はトウモロコシがそれなりに採れて楽しめた。ナスビは日当たりのせいか、いまひとつ。ニジュウヤホシテントウが大量発生。朝の日...
梅雨時に収穫する麦類。これから気温が上がり虫が湧く。麦は収穫後の熟成期間に酸素が要るとか要らないとかで、真空パックにしてしまうのも心配。やは...
久しぶりにDIY。畑の道具棚を作った。ママのスケッチを下に、2バイ4、1バイ4材で工作。材料費約5千円。少々塗装が手間だったが2日で完成...
ママがシイタケを発見! というのも、去年の冬に仕込んだシイタケの原木。雑菌が周ったので裏山に放り投げていたものから、何と生...
庭でイチゴが採れた。一度冬を越さないと実がならないはずだが・・・。ゆっくりゆっくり熟すのでとても甘い。
小田原で新種の巨大芋虫発見か? それをわしづかみしているママもすごい! 答えはタケノコイモ。 サトイモの一種。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト