みのむしログ
小田原でスローライフを営む「みのむしパパ」のBlog
2008/10/13 食べ物
みのむし
ホテル大箱根(だいはこね)で温泉とスペイン料理のハーフビュッフェへ。 三連休の最終日、15時過ぎに家を出発して箱根の仙石原へ...
記事を読む
近所をドライブしているときに偶然見つけた自家製酵母・石窯パンの店『天豆』。箱根の外輪山の麓、小田原から南足柄方面に向かう広域農道の途中にあ...
気温も下がり冬の野菜が美味しい季節になりました。カブ・チンゲンサイ・ニンジンとコンソメ少々のシンプルスープ。なのに味は驚くほど濃厚です。...
最近パパは発泡原酒(正しくは活性にごり発泡生原酒)が好き。いわば仕込んだ後に全く手を加えず絞った「どぶろく」ですね。酵母が生きていて...
蒸し器(セイロ)を導入。しかも国産オーダメイド。ママが知り合いの家に行く途中に偶然見つけたフルイ屋さん。そこにセイロが並んでいて目をつけ...
藻琴の牡蠣、サロマ湖産の倍以上の値段がしました。1個¥150位かな?早速翌日のディナーに並びました。機内で減圧したせいか、包んでいた新聞...
建物シリーズ2 : 今も現役で使用している歴史的建造物の訪問メモ\\ 家から30分位の宮ノ下温泉に、兼ねてから気になっていたホテルがある。...
今年はもち米も収穫。分け前が14kgもあるのでかなり食べられる。早速もち関連の機器を導入。 導入したのはエムケーの餅つき機「か...
色々と試したがやはりこれ。 2年前の水害でカメが水没して以来の注文。少し味わいが変わったような気がするがやはりパパはこれ。黒麹だが燗が合う...
ランチでたまに行く西新橋の刀削麺で飲み会。ここは四川料理で餃子もマーボー豆腐も相当辛い。唐辛子の痛さと山椒の痺れが癖になる味。ビールが進...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
コメント
あけびの料理のお写真の件でご相談がございます。
よろしければ詳細をお伝えしたいので、
ご面倒でなければ下記アドレスまでご一報お願い致します。
atsushikatou8@gmail.com
突然のご連絡、大変失礼致しました