
陸上自衛隊の富士総合火力演習を見学する機会に恵まれた。小田原で住んでいるとたまに遠方から演習の音が聞こえてくる。恐らく富士の演習場ではないか?と兼ねてから気になっていた。

何と26.3倍! 今日この場に居ることは相当幸せらしい。

とにかくすごい人。観光バスや御殿場の駅からの臨時路線バスが続々と到着する。
後ろに座っている迷彩服の学生さんたちは真剣そのもの。開始時間が近づくに伴い独特の空気が満ちてくる。どうもこの雰囲気には気分的についていけない。すっかり娯楽モードの自分はかなり場違いな感覚である。偉い方々が入場して演習開始!

装甲車や戦車が非常に統制の取れた形で実弾演習を行う。遠い彼方の山に撃った砲弾の着弾時間をアナウンスする。その正確さには驚く。
しかし戦車の砲撃音はものすごい。周囲の空気全体が大きく振動して体全体が揺さぶられる。

大型ヘリコプターから隊員が地上に降り立つ。全く映画をみているようだ。

フィナーレ?は火力の一斉攻撃とヘリコプター編隊の飛来。その迫力に圧倒される。

統制の取れた隊員の動き。強力な火力。正確な砲撃。小市民の自分は演習を見ている内に気持ちが高ぶってくる、妙に力を得たような感覚になる。短い時間で簡単にこういった感覚になる事について怖さを感じた。いかなる情勢においても力の平和利用に向けた強い意志を持ち続ける必要がある。