みのむしログ
小田原でスローライフを営む「みのむしパパ」のBlog
2008/8/10 食べ物
みのむし
箱根の塔ノ沢を通るたびに気になっていた「一の湯本館」に泊まる。家から車で15分(笑)。 大正時代の建物。木造四階建てで良い雰囲気。周囲には環...
記事を読む
有明の幸、ワラスボをいただいた。有明海の干潟に生息する魚の干物。エイリアンのような頭が強烈にグロテスク。これが実に味わいのある魚で、...
甘くて美味しい玄米の毎日ですが、たまには白米が恋しくなります。家の近所にはコイン精米機が無いので家庭用の精米機を導入。1万円以下で買えま...
ママの自家製梅干。農の会のメンバーから購入した小田原の無農薬梅。今年は砂糖も加えて甘めに漬けた。はじめ黄色い梅も漬け込んだ後に干すと、きれい...
ママが生パスタにチャレンジ。デュラムセモリナ粉に卵を混ぜて寝かしたものらしい。厚さ2mm位に伸ばしてたっぷり打ち粉をして蕎麦のように刻んでい...
関西のお好み焼きに勝るものなし! 11年前関西から東京に引っ越して来て初めて「もんじゃ焼き」を食べた印象は、「ただねばねばしたソース」。それ...
今年の夏は雨が少なくトマトが豊作でした。特に縦長プチトマトの「アイコ」が上出来。皮に癖が無く、味は甘くて(ブドウのよう)とても美味しかった。...
今年は各地で松茸が豊作。気仙沼で松茸豊作・値崩れ中との事なので、ママが森林組合に問い合わせたら、もう終わってしまったとの事。 ...
浅草寺の横にレトロなメロンパン屋を発見。パン屋というより田舎のかき氷屋のような感じ。「ジャンボめろんぱん」とにかく大きくて安い。メロンパンフ...
こちらも早川の朝市でゲット。 瀬戸内出身にとってはメイタガレイはご馳走である。なのに小田原では馴染みが薄い。朝市でも最後まで残っていた。この...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト