みのむしログ
小田原でスローライフを営む「みのむしパパ」のBlog
2007/1/28 食べ物
早川の港の朝市でホウボウをゲット!4匹\600也。 ホウボウって四角くてきれいな魚。瀬戸内では見たことが無い。大きなムナビレは開くと青色ですごくきれい。ハラビレはエビの足のようになっていて、海底をこの足で歩くそうな。変なやつである。 ホウボウは少し磯臭いが唐揚げにすると美味い!160℃でじっくり揚げて仕上げに180℃でカッリッとさせる(そうな)。ヒレも美味い。ビールが進む。顔がでかいのでガメラの唐揚げのよう。
みのむし
今日もカニはダメ。ちょっとこの遊びはNGかなあ・・・ パパが凹んでいるところ、ママが直ぐ横の山にあけびを発見。高枝切りばさみ出動。ついでに裏...
記事を読む
生まれて数度目のバーベキュー。主食はママの提案で竹炊飯と串焼きパンに決定。この竹は直径15cm位の孟宗竹。ママが裏山で伐採したというからすご...
薪ストーブのもう一つの楽しみ。釜焼きピザである!。デロンギのオーブン用ピザストーンを購入。家のストーブの開口部にぴったりのサイズである。しっ...
今年の春は雨が多くて寒い。今になってやっとアスパラとエンドウが採れだしました。昨年はジャンジャン食べている時期です。 しかし採れたてのアスパ...
熱海のマックスバリュの中に有名な蒸しパン屋があるらしいので立ち寄りました。県外からもわざわざ買いに来て、売り切れ続出との噂。蒸しパンでそこ...
楽しみな豆の季節になった。甘いスナップエンドウを食べていると春を感じる。今年は黒い毛虫が出たが生育は順調のようだ。当然電気柵でサルよけは万全...
ロボット教室の帰りに横浜中華街に立ち寄り。ちょっと贅沢に聘珍樓で飲茶。揚げ物はカラッと完璧な仕上がり。 餃子系は全般的に薄味で上品な味付け...
今年は各地で松茸が豊作。気仙沼で松茸豊作・値崩れ中との事なので、ママが森林組合に問い合わせたら、もう終わってしまったとの事。 ...
今年は暖冬だったのでソラマメの生育が良かった。また春先の雨が多かったのでアブラムシの被害もほとんど無し。ただマメがさやごと真っ黒になってしま...
以前から気になっていた龍宮殿。普通は1泊3万円位する高級旅館、ママが格安の平日素泊まりプランを発見。家から1時間弱の旅館に泊まりに行く...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メールアドレス *
サイト