みのむしログ
小田原でスローライフを営む「みのむしパパ」のBlog
2006/7/16 家庭菜園
みのむし
ダンボールコンポストの堆肥から勝手に生えてきたカボチャが大豊作。大小20個以上採れた。昨年はサルにたくさんお持ち帰りされて悔しい思いをし...
記事を読む
今年はサフランがたくさん獲れています。咲いたサフランの雄しべを取って乾燥させます。昔は同じ重さの金と交換されていたとの事。...
土間に転がせていた赤玉ねぎ。何と芽が下から出てきました。珍しくて棄てるのも忍びなく、そのまま台所に転がせていたところ、今度は上からも芽...
今年は天候不順ですが、雨よけの成果か、トマトは豊作です。ママが大量のイタリアトマトを瓶詰めにしました。皮を湯むきして、刻んで、そのまま瓶詰め...
今年も堆肥積み。ハルキと毎週・毎週、裏山へ落ち葉拾いに。重労働ですがお宝集めのようで楽しい。これが来年の肥料になると思うと得した気分...
堆肥をひっくり返していると大きなカブトムシの幼虫がゴロゴロ出てきました。全部で30匹くらい。パパは大喜びなのにハルキは全く興味なし。何だ...
田んぼの生育は今のところ順調。一番日当たりの良い角のところでは、かなり穂が出てきた。おそらくこの近辺では1番早い出穂だろう。 ...
今年はやっぱりズッキーニが好調。2,3日放っておくとこうなってしまいます。1.7Kg! イタリアトマトも採れだしました。いよいよ自家製ラタテ...
春の楽しみがスタート。採れたてのスナップエンドウは甘みが格別。収穫後は刻一刻と甘みが減るので時間との勝負だ。 今年は春先の大...
雨の翌日冷え込んだ。庭に5cm近い霜柱ができた。ハルキは「サクサク言う~」といって踏み潰して大喜び。 ブロッコリーの露も凍っていた。光が当...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
コメント